吉川赳(たける)にハレンチ疑惑報道などがあり、
未成年に飲酒させたなど、不適切な素行が疑われています。
そうなると吉川赳(たける)衆議院議員の資質が問われるわけですが、そもそもどのような経歴なのか、調査してまとめていきます。
吉川赳(たける)氏の家族に関して、関連する記事も合わせてご覧ください。


吉川赳(たける)の出身高校
吉川赳(たける)の出身高校については、
正式に発表されていません。
国会議員ですし、出身高校を公表していないというのは、
何か言いにくい事情があるに違いないと感じるのは、一般的な感覚ではないでしょうか。
一説によると、静岡県富士見高等学校(通称:富士見高校)出身なのではないかと言われています。
公表はされていませんが、ネット上では断言している方もいますので、
恐らく、吉川赳(たける)の出身高校は、富士見高等学校で間違いないのだろうと思います。
ですが、富士見高校に在籍はしていたものの、卒業はしていないようです。
詳細は次の章で。
富士見高校は、静岡県にある中高一貫の私立高校です。
偏差値が46〜56らしく、お世辞にも賢い高校とは言えません。
住所:静岡県富士市平垣町1−1
設立: 1927年4月1日
中高一貫教育: 併設型(外部混合無)
共学・別学: 男女共学
創立者: 服部仁平治
単位制・学年制: 学年制
国公私立の別: 私立学校
卒業生:杉山祥子(北京五輪バレーボール日本代表)
偏差値:46~56
吉川赳(たける)高校中退?
吉川赳(たける)と検索すると、
「吉川赳 高校中退」というサジェストワードが出てくるんです。
とても気になります。
政治家にはあまりなじまないワードですよね。
仮に富士見高校に行っていたとして、
入学はしたものの、卒業はしていないようなのです。
だとすると、出身高校を公にしていないのも納得がいきます。
twitterに以下のような書き込みがありました。
吉川赳のアホがパパ活で離党届け出したというニュースで笑ったw
富士見高校時代どうしようもないワルでまともに授業に出ずに退学させられ「俺の親父の力で学校潰してやる!」と捨て台詞吐いたと聞いたが、今回の事件見るとマジだったのかなぁ
— お茶太郎 ○政治屋は百害あって一利なし○ (@Uni14144350) June 10, 2022
富士見高校時代どうしようもないワルでまともに授業に出ずに退学させられ「俺の親父の力で学校潰してやる!」と捨て台詞吐いたと聞いたが、今回の事件見るとマジだったのかなぁ
真偽は確認できておりませんが、
人となりがうかがい知れるエピソードです。
他にも類似する書き込みを目にしましたので、
真面目な高校生活はおくっていなかったようです。
高校中退していたとして、中退の理由は、
素行の悪さが関係していそうです。
中退ではなく、退学処分の可能性すらあります。
高校を中退し、大検の資格をとり、大学受験をしたのかもしれませんし、
どこかの高校に編入してどうにか卒業はしたのかもしれません。
ネット上には、
退学後に入り直した高校も再び中退した
という噂もあります。
少なくとも最初の高校は退学したという前提ですねw
素行が悪くて中退したのか、退学させられたのか、
校風が合わなくて中退したのか、
いじめで不登校になり、いずらくなったので中退したのか、
現在のところどの情報も確証はないのですが、
今回の件をきっかけに、過去に関わってきた人が、
少しずつ口を開きつつあって、
情報がでてきている感じです。
また情報が入り次第、
こちらに追記させて頂きます。
|
吉川赳(たける)出身大学
吉川赳(たける)出身大学は、大東文化大学法学部です。
大東文化大学法学部の偏差値は45.0~50.0です。
高校時代から安定の偏差値です。
大東文化大学法学部を2008年3月に卒業しています。
吉川赳(たける)議員は、1982年生まれなので、
ストレートに大学卒業までいくと、2004年3月卒業になるはずですので、4年間タイムラグがあります。
考えられる可能性としては、
などなど考えられますが、
よほど病弱だとか大けがによるものでなければ、
お勉強が得意ではない雰囲気の経歴とみるのが、
一般的なみかたではないでしょうか。
吉川赳(たける)出身大学院に行った理由
吉川赳(たける)氏は大学院に行った理由を考察します。
大学院は、大東文化大学から、日本大学へと大学を変え、
日本大学大学院国際関係研究専攻博士前期課程を修了しています。
ですが、吉川赳(たける)氏が大学院に行ったタイミングが、割と特徴的です。
大学を卒業してすぐに大学院に行ったわけではないようです。
社会に出て、必要に迫られてなのか、向学心に火が付いたのかわかりませんが、
大学卒業から10年ほど経って、大学院で学んでいます。
具体的に見ていきます。
吉川赳(たける)氏は、2016に日本大学の大学院を修了しています。
2012に第46回衆議院議員総選挙で比例で初当選していて、
2014の第47回衆議院議員総選挙で落選していて、
2017の第48回衆議院議員総選挙でも落選しているので、
落選している間に、経歴に少しハクを付けるために、
大学院に行ったという感じのようです。
大学院時代については、
今のところ目立った情報はありませんが、
隠そう、隠そうという気配が見える吉川赳(たける)氏の出身高校とは対象的に、大学院については、最終学歴として、経歴に誇らしげに書かれているように感じます。
吉川赳(たける)氏にとって、この日本大学の大学院修了は、
やっと獲得した誇れる最終学歴なのかもしれません。
選挙の結果にはあまり反映されていないところが、残念な部分ではあります。
吉川赳(たける)の経歴
吉川赳(たける)の主要な経歴をまとめます。
吉川赳(たける)衆院議員は、自民党で以下のポストを歴任しています。
2008 衆議院議員 宮沢洋一事務所(秘書)
2009 医療法人社団 静寿会(老人保健施設)職員
2010 参議院議員 岩井茂樹事務所(秘書)
2011 株式会社クリエイティブ 社員
役職
自由民主党 静岡県衆議院選挙区第五支部長
自由民主党 青年局次長
自由民主党 国土・建設関係団体副委員長
自由民主党 厚生労働部会副部会長
自由民主党 商工・中小企業関係団体副委員長
自由民主党 内閣第一部会副部会長
内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官
年号 | 選挙名 | 当落詳細 |
2012年12月 | 第46回衆議院議員総選挙 静岡5区 | 比例東海ブロックで復活当選 |
2014年12月 | 第47回衆議院議員総選挙 | 比例東海ブロックで復活できず落選 |
2017年10月 | 第48回衆議院議員総選挙 | 比例東海ブロックで復活できず落選 |
2019年3月 | 田畑毅が辞職し補充繰り上げ当選 | |
2021年 | 第49回衆議院議員総選挙 | 比例東海ブロックで復活当選 |
それにしても吉川赳(たける)氏は選挙に弱いですね。
小選挙区で一度も勝ってないですね。
政党内の力学で比例で当選してきている議員さんです。
党内では、岸田派のムードメーカーなどと呼び声高いですので、
声が大きく、じわじわと影響力を増してきている感じでしょうか。
吉川赳(たける)の身長はシークレット?
吉川赳(たける)の身長については、
18歳の未成年者との不適切行為のスクープ写真で、
女性のとの身長差が激しく、注目されています。
自民・吉川赳議員、JD(18)とのパパ活報道https://t.co/ClVnGLopep
・「18歳に興味あるわ」と言いながらJDに飲酒させる
・JD「『バーに行こう』と4万を渡され従ったらホテルに連れ込まれ、強制的に脱がされて無理やり自慰行為を見せつけられた」
・議員「金は渡してない。ホテルも建物内に入っただけ」 pic.twitter.com/FW4mVAb46F— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) June 9, 2022
女性は厚底の靴をはいていたとはいえ、
その身長差は10センチ以上ありそうに見えます。
調査してみましたが、
吉川赳(たける)の身長は公表されていません。
本人ももしかしたら、少なからずコンプレックスを持っているのかもしれません。
今後も公表はされないでしょうね。
公表はされていませんが、写真から推測することはできます。
身長173cmの岸田首相と並んでいる写真があります。
そこから推測すると吉川赳(たける)の身長は、
岸田総理より10cmほど低そうにみえます。
また、菅元総理と並んだ写真を確認したところ、
若干菅元総理の方が高いように見えます。
菅元総理の身長が、164cmと言われていますので、
吉川赳(たける)の身長は、163cm程度ではないかと考えられます。