岸まきこ参議院議員が、
2023年3月22日の国会での質問において、
筋違いな質問をした挙句、
感情が高ぶり過ぎて、
ロレツがまわらず、メンチを切り、
「まるでチンピラ」と話題になっています。
そんな岸まきこ議員とは、
いかなる背景の議員なのか、
調査しましたので、まとめました。
いろいろな意味で納得できる内容となっております。
岸まきこ 経歴
岸まきこの経歴としては、
高校卒業後、田舎の町役場に入職し、
自治労でキャリアを重ね、
組織の後押しで立憲民主党の議員になりました。
概要は以下。
1994年 | 栗沢町役場入職 |
2004年 | 自治労北海道空知地方本部 女性部長 |
2006年 | 岩見沢市役所庶務課統計係 |
2011年 | 連合北海道空知地域協議会 副会長 |
2013年 | 自治労中央本部 法対労安局長 |
2015年 | 自治労中央本部 組織対策局長 |
2017年 | 自治労特別中央執行委員 |
2019年~ | 参議院議員 |
岸まきこ 学歴
岸まきこ(真紀子)議員の学歴について
詳しくまとめます。
岸まきこ(真紀子)議員の最終学歴は高卒です。
最終学歴が高卒の国会議員は、マイノリティーですね。
タレント議員は、最終学歴高卒の議員もいたりしますが、
社民党系の議員に高卒比率が高い傾向があるようです。
岸まきこ(真紀子)議員は自治労あがりの議員ですので、
強い組織の後押しが前提ですので、
うなずけますね。
岸まきこの出身小学校
岸まきこ(真紀子)議員の出身小学校は、
栗沢町立栗沢小学校です。
現在は、岩見沢市立栗沢小学校になっています。
開校124年(2023年現在)の小学校です。
岸まきこ(真紀子)議員は、小学校時代、バレーボール部に所属していました。
学校名 |
栗沢町立栗沢小学校
|
所在地 |
岩見沢市栗沢町南幸穂66番地
|
電話 | 0126-45-2786 |
ファックス | 0126-45-2986 |
校長 |
本川 朋一 (令和4年4月1日現在)
|
教頭 |
鈴木 祐子 (令和4年4月1日現在)
|
児童数 |
114人 (令和4年4月1日現在)
|
学級数 |
8学級(特別支援学級2を含む) (令和4年4月1日現在)
|
校地面積 |
41,242平方メートル
|
校舎面積 |
6,055平方メートル
|
開校年度 | 明治32年 |
公式ページ |
岸まきこの出身中学校
岸まきこ(真紀子)議員の出身中学校は、
栗沢町立栗沢中学校です。
現在は、岩見沢市立栗沢中学校になっています。
生徒数86人で5学級とのことなので、
小規模な中学のようです。
岸まきこ(真紀子)議員は、中学校時代、ソフトボール部に所属し、
ポジションはキャッチャーでした。
岸まきこ(真紀子)議員は、
中学時代の先生から「やる気・本気・根気」という言葉をもらい、
現在も座右の銘としています。
「成功したいというよりは、信じたものを続けるという意味合いで好き」と発言しています。
学校名 |
栗沢町立栗沢中学校
|
所在地 |
岩見沢市栗沢町南幸穂27番地
|
電話 | 0126-45-2784 |
ファックス | 0126-45-3784 |
校長 |
伊藤聰(令和4年4月1日現在)
|
教頭 |
小林広(令和4年4月1日現在)
|
生徒数 |
86人(令和4年4月1日現在)
|
学級数 |
5学級(特別支援2を含む)(令和4年4月1日現在)
|
校地面積 |
53,088平方メートル
|
校舎面積 |
5,029平方メートル
|
開校年度 | 昭和47年 |
公式ページ |
岸まきこの出身高校
岸まきこ(真紀子)議員の出身高校は、
北海道岩見沢緑陵高等学校 商業科です。
岩見沢商業高等学校を前身とする高校ですが、
現在は商業科はなくなっているようです。
2002年に、商業科を情報コミュニケーション科に転換しています。
普通科、情報コミュニケーション科の偏差値は、48程度。
中の中ですね。
岸まきこ(真紀子)議員は、高校時代もソフトボール部に所属し、
ポジションはキャッチャーでした。
岸まきこの出身地
岸まきこ(真紀子)議員の出身地は、
北海道の栗沢町という町です。
栗沢町は、北海道空知支庁管内南部にあった町で、
2006年(平成18年)3月27日に、市町村の合併により、
現在は岩見沢市に吸収されています。
栗沢町には、万字炭山があり、
かつては炭鉱が主要産業でした。
現在は、農業を主要産業としていて、
稲作や畑作が盛んです。
姉妹都市は、
香川県長尾町(現・さぬき市)
キャンビー市(アメリカ合衆国、オレゴン州)
でした。
岸まきこの結婚事情
岸まきこ(真紀子)議員は結婚しているとも、
結婚していないとも発言していないようです。
結婚していても不思議はないですが、
明確していないところをみると、
未婚だから明確にしていないのでは?
と勘繰りたくなる状況ではあります。
岸まきこの家族構成
岸まきこ(真紀子)議員の家族構成は、
明らかにされていません。
扶養家族はいないようですのです。
「農家の3人兄妹の末っ子」と公式サイトに書かれています。
上に二人の兄弟がいて、
少なくとも兄がいるようですね。
岩見沢市栗沢町に長く住んでいたようですし、
ご両親は、農家ということですので、
現在も岩見沢市栗沢町にいらっしゃるのかもしれません。
岸まきこの所属政党
岸まきこ(真紀子)議員の所属政党は、
立憲民主党です。
所属会派は、「立憲民主・社民」になります。
岸まきこの選挙区
岸まきこ(真紀子)議員の選挙区は、
比例区です。
令和元年の参議院議員選挙にて立憲民主党が出馬し、当選しました。
当選 1 回の新米議員です。(2023年現在)
岸まきこの得票数
岸まきこ(真紀子)議員のが獲得した得票数は、 157,849票でした。
岸まきこ(真紀子)議員が当選した第25回参議院議員選挙では、
立憲民主党から比例区で8名の議員が当選しましたが、
トップの得票数でした。
二番目の議員は、水岡俊一議員で、148,309票
三番目の議員は、小沢雅仁議員で、144,751票
という状況でした。
岸まきこ 事務所
岸まきこ(真紀子)議員の事務所は、
住所 |
〒100-8962
東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館611号室 |
電話番号 |
TEL 03-6550-0611
|
FAX番号 |
FAX 03-6551-0611
|
岸まきこ twitter
岸まきこ議員のtwitterアカウントは以下です。
https://twitter.com/kishimakiko_j
フォロワー数 3,136(2023年3月23日現在)
立憲民主党の先輩議員のフォロワー数は以下の通りで、
蓮舫 | 53.6万人 |
辻元清美 | 9.8万人 |
逢坂誠二 | 7.5万人 |
小西ひろゆき | 7.3万人 |
となっており、岸まきこ議員のツイッターアカウントは、
決して、人気アカウントとは言えませんが、
これからいろいろな意味で注目されるアカウントかもしれません。
岸まきこ インスタグラム
岸まきこ議員のインスタグラムアカウントはこちらです。
https://www.instagram.com/kishi_makiko/
フォロワー 1,128人
投稿数 667
岸まきこ Facebook
岸まきこ議員のfacebookアカウントはこちら。
https://www.facebook.com/makiko.kishi.77/
岸まきこのプロフィールまとめ
岸まきこ議員のプロフィールをまとめます。
通称 | 岸まきこ |
本名 | 岸真紀子 |
カナ | キシ マキコ |
生年月日 | 1976年3月24日 |
出身地 |
北海道 栗沢町(市町村合併により現、岩見沢市栗沢町)
|
血液型 | O型 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
小学校 | 栗沢町立栗沢小学校 |
中学校 | 栗沢町立栗沢中学校 |
高校 |
北海道岩見沢緑陵高等学校 商業科卒業
|
大学 | ー |
職務経歴 |
1994年 栗沢町役場入職
2004年 自治労北海道空知地方本部の女性部長 2006年 岩見沢市役所庶務課統計係 2011年 連合北海道空知地域協議会の副会長 2013年 自治労中央本部の法対労安局長 2015年 自治労中央本部の組織対策局長 2017年 自治労特別中央執行委員 2019年 参議院議員 |
参議院役職 |
内閣委員会
議院運営委員会 災害対策特別委員会 政府開発援助等に関する特別委員会 資源エネルギーに関する調査会 |
好きな言葉 | やる気・本気・根気 |
好きな食べ物 | おにぎり、北海道産のジャガイモで作ったコロッケ |
好きな本 |
西村京太郎さんの旅シリーズ
|
スポーツ |
バレーボール、ソフトボール
|
趣味 |
スキー、スノボ、レース観戦、映画鑑賞、ライブ鑑賞
|
所属政党 | 立憲民主党 |
選挙区 | 比例区 |
所属会派 | 立憲民主・社民 |
公式サイト | https://kishimakiko.com/ |
https://twitter.com/kishimakiko_j | |
インスタグラム |