岸田裕子夫人の実家は地元で有名な資産家?広島屈指っぷりがスゴイ【岸田文雄の妻】

岸田裕子夫人の実家が大地主 岸田文雄の妻 政治

岸田文雄の妻、岸田裕子夫人が、
訪米してファーストレディー外交を展開するとのことで、
注目が集まっています。

そこで、岸田裕子夫人の実家は、
どんな家柄なのか、気になるところだと思います。

調査したところ、なかなかイカツイ、
広島県屈指のお家柄だということがわかりましたので、
詳しくまとめてあります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

岸田文雄(@fumio_kishida)がシェアした投稿

関連記事もあわせてご覧下さい。

岸田裕子夫人の英語力がスゴイ?学歴と経歴からひも解く【岸田文雄の妻】
岸田裕子夫人が単独で訪米し、 ホワイトハウスでバイデン大統領夫人であるジル夫人と面会するとの情報が流れ、 どんな位置づけで訪米するのか?と話題になっています。 過去に、 「総理夫人は私人である」 と国会で答弁している総理大臣が...
岸田文雄の長男(岸田翔太郎)の学歴・経歴まとめ!さすが後継者として育成中
岸田文雄総理の長男、岸田翔太郎さんが 2022年10月3日、内閣支持率が急落する中、 なぜかこのタイミングで、 岸田文雄内閣総理大臣の「首相秘書官」になったと話題です。 岸田文雄総理の長男、岸田翔太郎さんの学歴を中心に、 どんな人...
糸山英太郎の家系図と資産が規格外!養子が蓮舫の息子で親戚に岸田総理
立憲民主党のお騒がせ蓮舫議員の息子である村田琳氏が、政敵である自由民主党の元衆議院議員だった糸山英太氏と養子縁組した上に、自民党に入党したことがスクープ報道されました! 当初、糸山英太郎という名はふせられていて、「自民党の大物フィクサ...

岸田裕子夫人の実家は広島の旧家

岸田裕子夫人の実家は、地元広島の旧家でした。
岸田裕子夫人の旧姓は、「和田」です。
和田家は、かつては、広島県三次市で、銀行業や酒造業を営んでいた旧家です。

いっぽう裕子さんの実家は、かつて広島県三次市で造酒業や銀行業を営んでいた旧家。
引用:女性自身 https://jisin.jp/domestic/1892449/

銀行業を営むのは、
かなりハードルが高いので、
かなりの地元の資産家であったことが伺い知れます。

岸田裕子夫人の実家「和田家」は、
恐らく、広島県有数の大地主であった「和田家」をルーツにもつと思われます。
地元の歴史を調べると出てくるほど、著名です。

和田家は大正時代の終わりころには県北15ヵ町村に田畑合わせて105町歩を持ち、小作人816人を抱える大地主で、八次村(南畑敷町)の熊巳家や布野村(布野町)の中村家をしのぐほどでした。
引用:https://miyoshi-hiroshima.mypl.net/shop/00000338549/news?d=980223

岸田裕子夫人の実家が営んでいた銀行とは

岸田裕子夫人の実家「和田家」が営んでいいた銀行は、
広島県三次市にあった「和田銀行」の可能性が高いです。

和田銀行は、大正元年10月に、設立されました。
三次貯蓄銀行設立に触発され、
地元の資産家で、広島屈指の大地主であった和田家(本和田家)の当主、
和田英逸が一族から資本を集めて、福山為替株式会社の営業権を買い取り、
開業しました。

大正末年「三次実業銀行」と名前を変えています。
三次実業銀行は、その後、昭和2年4月の金融恐慌のあおりをうけ、
経営が傾き、昭和6年9月に三次裁判所から破産宣告を受けて消滅しています。

岸田裕子夫人の実家、現在は不動産業

岸田裕子夫人の実家の現在は、
父親、和田 邦二郎(わだ くにじろう)氏が営む不動産業です。

岸田裕子夫人の父、和田邦二郎氏は、
広島県三次市にある「三次開発興業株式会社」の代表取締役です。

事業内容は、

主として事務所,店舗その他の営業所を比較的長期(通例月別又はそれ以上)に賃貸する事業所をいう。
引用:https://www.nikkei.com/compass/company/rgj8eQN1TdscF8XR1Jxq6N

とのことです。
元々、広島県屈指の大地主の和田家からの流れを考えると、
違和感のない事業ですね。

1969年設立の企業で、
岸田裕子夫人は社長令嬢として、
育ったということになります。

法人名 三次開発興業株式会社
商号フリガナ ミヨシカイハツコウギョウ
法人種別 株式会社
設立年度 1969年4月
代表者 和田 邦二郎
資本金 12,000,000円
売上高 45,000,000円
事業内容 不動産業、レンタル・リース業 不動産賃貸業・管理業
法人番号 6240001024530
会社法人等番号 240001024530
本店所在地 〒7280012
広島県三次市十日市中2丁目12番41号
※2015-10-05に住所変更

 

岸田裕子夫人の実家の一角に宮澤元総理の事務所

岸田裕子夫人はインタビューで実家の一角に、
故・宮澤喜一元首相(享年87)の事務所があったと語っています。


引用:https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/078.html

「まだ中選挙区制だったころ、私の実家のある所が宮澤喜一元首相の選挙区でした。そのため実家の一角に、元首相の事務所があったんです」
引用:女性自身 https://jisin.jp/domestic/1892449/

さらりと地主感が漏れ出ています。

ご実家が旧家で不動産業を営んでいるので、
宮澤元総理と縁があっても不思議ではありませんね。

岸田裕子夫人のプロフィールまとめ

最後に岸田裕子夫人のプロフィールをまとめます。

本名 岸田 裕子
旧姓 和田 裕子
カナ キシダ ユウコ
生年月日 1964年8月15日
出身地 広島県三次市
血液型 不明
身長 不明
体重 不明
出身小学校 三次市立十日市小学校
出身中学校 広島女学院中学高等学校
出身高校 広島女学院中学高等学校
出身大学
東京女子大学 文理学部 日本文学科卒業
職務経歴 1987年マツダ株式会社 入社
役員秘書を務める
父親 和田 邦二郎
母親 不明
配偶者 岸田文雄
子供 長男:翔太郎
次男:晃史郎
三男:非公開

岸田裕子夫人の英語力や学歴などについてまとめた記事もあわせてご覧下さい
「なるほどね、この実家にして、この学歴ね」
という納得感のある学歴になっています。

岸田裕子夫人の実家は地元で有名な資産家?広島屈指っぷりがスゴイ【岸田文雄の妻】
岸田文雄の妻、岸田裕子夫人が、 訪米してファーストレディー外交を展開するとのことで、 注目が集まっています。 そこで、岸田裕子夫人の実家は、 どんな家柄なのか、気になるところだと思います。 調査したところ、なかなかイカツイ、 ...

岸田家の長男、翔太郎氏は、
総理秘書官に任命され、公私混同と批判を浴びた人物です。
岸田 翔太郎氏についてまとめた記事はこちらです。

岸田文雄の長男(岸田翔太郎)の学歴・経歴まとめ!さすが後継者として育成中
岸田文雄総理の長男、岸田翔太郎さんが 2022年10月3日、内閣支持率が急落する中、 なぜかこのタイミングで、 岸田文雄内閣総理大臣の「首相秘書官」になったと話題です。 岸田文雄総理の長男、岸田翔太郎さんの学歴を中心に、 どんな人...
error: Content is protected !!